てきとーにのんびりだらだら

毎日更新目標!SEブログ!

java初心者脱出の目標となる基準調べてみた

おつおつー^^

昨日はちょっとしたアクシデントにより勉強に手をつけられず、しかもタイトルは勉強すると記載したままで実際勉強のことを記事にしていなかったため虚偽な内容になってしまいました。お詫びします。

昨日は揺るぎがあったのですが今日は一日一回は読書をするという自分の中の決め事通り読書をしました。『渋沢栄一伝』です。

渋沢栄一といえば明治時代、企業のオーガナイザーとして500もの企業や組織を立ち上げました。そんな渋沢栄一は「論語と算盤」でオーガナイズしていったのですが、その思想は今現在でも通用しますよね。昨今主流となっている付加価値をつける営業であるソリューション営業しかり、稲盛経営の根幹であるフィロソフィー経営しかり。かわらないですね。もちろんちょっとした気遣いでも付加価値は出せるのですが、早く一人前になってバリバリ働きたいところです。

 そういうこと(?)もあり、強引なもっていきかたですが、今日はjavaについての調べ事をしました。

 

 

java初心者から抜け出したい経験者といえるレベルとは

今週月曜に転職について調べてみてわかったことで「実務経験〇〇年を条件とする企業が多くある」がありました。この調査結果は揺るぎない事実なのですが、そもそも実務経験○○年というのでスキル図れるのかと月曜からなんとなくモヤモヤしていました。

まぁもちろん経験年数は募集の足切りであるのは間違いなく面談すればスキルレベル等わかるので有効ではあると思うのですが、転職する側としては周りのレベルがわからないからすごく不安です。

私のなかで一番嫌いな言葉は"わからない"なので経験者といえるようになるにはどうしたらいいか調査してみました

 経験者という指標を作ろう

初めましての自己紹介のとき、高校時代テニスやってましたとか話をすると思うのですが部活を途中で辞めたとかだったらあんまり自己紹介にはいれないですよね。もしその感覚を引き継いでいるとしたら3年くらいやったら経験者として語れるのかなーなんて思います。ただ、仕事と私事の自己紹介は同じでは問題があります。未経験と表したほうがよかったりむしろ盛ったほうがいいときもある(年数はもってはいけない)わけです。

より盛るにはきっちり自分のスキルを把握しないといけません。

そこで指標が大事となるのですが、調べてみたらとてもいい指標がありました!

raccyさんすみません、勝手に引用します!

あなた最高です!笑

独断と偏見による指標

分類 年目 能力
InfraRed 一般人 0 プログラミングは全くできない。
Red 初心者 1 学び始め。基本文法を知っているぐらい。
Orange 初級者 2 課題に対して、助けがあれば解ける程度。
Yellow 戦力要員 3〜4 複雑でない処理であればほぼ独力で書ける。
Green 中級者 5〜7 コーディングは独力でできる。一部の設計も可能。
Blue ベテラン 8〜9 より複雑なコーディングと全体の設計ができる。
Indigo 上級者 10〜 顧客の要件から提案・設計・コーディングまで全てができる。
Violet ハッカー 0x10i 才能の限界。虚数世界で0x10年の修行が必要。
UltraViolet 言語開発者 NaN 神の領域。LarryとかMatzとか。

paizaあたりでいうと、Dが初級者、Cが戦力要員、Bが中級者、Aがベテラン、Sが上級者と言ったところでしょうか。
yukicoderあたりでいうと、★1が初級者、★2が戦力要員、★3が中級者、★4がベテラン、★5が上級者、★6がハッカーと言ったところでしょうか。

teratail.com

いやもうこれでいいわうん、でも正直これ最初のほう成長度低いと思いますが、たしかに現場でのみ勉強するとなればたしかにこれくらいになるのか。正直戦闘要員じゃないのに転職は無理よねって思うため、結果、戦力要員=経験者という位置づけになりそうです。

では戦力要員になるにはどうすればいいのか、以下の結論にたどり着きました。

・JavaGold相当

・ちょっとしたフロントエンド(html,css,javascript)の知識

・DB接続やSQLの実装ができる

・サーバーの知識(言語はlinux

 

うーん、おおざっぱー笑

一応、少ない調べですがやりたいことは決まりました。

・JavaGold受験

・書籍『java本格入門』、『Effective Java』での勉強

・書籍を使った定期的な復習

 

 過去に調べたことで一応以下のものはあります。

改めて見返してみようかなー

qiita.com

qiita.com